2009年09月10日

アフィニティー

face01 アフィニティー

アフィニティー

 アフィニティーとは姻戚関係あるいは親しい間柄をいう言葉。イギリス(スコッチ)、フランス(ドライベルモット)、イタリア(スイートベルモット)の親密さを表したカクテルだと言われています。



ウイスキーの話 その2

ウイスキーを飲まれる方は大勢いますが、「シングル・モルトってどの様なウイスキー?」と質問されると意外に解っている様で説明しにくい方もいられると思います。そこで今回は、ウイスキーのタイプ別について書いてみます。
ウイスキーを大別すると3つに分けられます。①モルト・ウイスキー②グレーン・ウイスキー③ブレンデッド・ウイスキーです。

①モルト・ウイスキー
大麦麦芽(モルト)のみを使い単式蒸留器で蒸留したものがモルト・ウイスキー。それぞれが豊かな風味を持ち、個性を主張することから「ラウド・スピリッツ」と呼ばれています。

☆シングル・モルト
単一の蒸留所でつくられたモルト・ウイスキーのみを瓶詰めしたもので、蒸留所ごとの個性があり、蒸留所の名前をブランド名としているのが多い。

☆シングルカクス
カクスとは樽のことで、樽の中から1つを選び瓶詰めにしたもので、その樽の個性を出したウイスキー。

☆ヴァッテド.モルト 又は、ブレンデッド・モルトともいう(ヴァッテド.モルトに変わる新しい呼び名)
複数の蒸留所でつくられたモルト・ウイスキーを混ぜ合わせたもの(A蒸留所+B蒸留所+・・・)

②グレーン・ウイスキー
トウモロコシ、小麦、未発芽の大麦などを主原料(約8割)に大麦麦芽を混ぜ、連続式蒸留機で蒸留したものがグレーン・ウイスキーで主にブレンド用に使われ、単独で商品となることは少ないです。

③ブレンデッド・ウイスキー
ブレンデッド・ウイスキーは、多種類のモルト・ウイスキーと通常3、4種類のグレーンをブレンド(混和)してつくられ、バランスがよく奥深い味わいがあり飲みやすいウイスキーです。
ブレンデッド・ウイスキー=モルト・ウイスキー+グレーン・ウイスキー



チェイサー
 ウイスキーやスピリッツなどの強い酒をストレートで飲んだあとに追いかけて飲む水、または清涼飲料のこと。英語で「追いかけるもの」という意味がある。





同じカテゴリー(カクテルの話)の記事画像
ロブ・ロイ
ルビーベリー
チャーリー・バック
ブラック・ホーク
キングス・バレイ
w&ソコ・ハイボール
同じカテゴリー(カクテルの話)の記事
 ロブ・ロイ (2010-11-08 23:18)
 ルビーベリー (2010-07-17 14:49)
 チャーリー・バック (2010-05-16 14:43)
 ブラック・ホーク (2010-05-05 15:10)
 キングス・バレイ (2010-04-25 16:46)
 w&ソコ・ハイボール (2010-03-06 17:47)

Posted by すいけん at 16:51│Comments(0)カクテルの話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アフィニティー
    コメント(0)